Date: 2010年09月22日

石けんの香りは・・



手作りで石けんが作れます~廃油石けんとは違って

オリーブオイル・ココナッツオイル・パームオイルなどを

苛性ソーダとあわせて

熟成期間を経て石けんは出来上がります

お好みで精油の香りをつけていきます

このときに精油の知識が生かされます~

お肌に良い成分を持つ精油や

香りの長持ちする精油

ブレンドして素敵になる組み合わせなど・・

出来上がりのことを考えながらブレンドするのも・・・・これまた楽しみです

バラの香りはどなた様も大好きな香りですね~

精油の”ローズ”は大変高価な精油で100滴もの精油を投入するときには

そう、おいそれとは使えません(石けん作りにはたくさんの精油を使います)

ローズ調の香りで使えますのが、ローズゼラニウム・パルマローザ・ローズウッドなど

そこにラベンダーなどのフローラルな香りをうまくブレンドしていくのが

ボブリフレのオススメです

手作り石けんをある程度時間をおき、カットした後は

乾燥させて熟成期間☆となります・・・・・このときにローズ調の香りは

とってもリラックスの香りで癒されます♪

ご興味がある方はお気軽に、お問い合わせしてくださいませ。

手作り石けん講座~毎月第2水曜日PM6:00~開催しています

牛久 美容室&アロマテラピー教室 ボブリフレ

日程が合わない方は希望日でも受付できます

こちらからもご案内しています http://blogs.yahoo.co.jp/bobrefre123/MYBLOG/yblog.html

Posted by アロマボブ at 17:19Comments(0)アロマテラピー

Date: 2010年09月22日

牛久☆ハーブの使い方

牛久・美容室&アロマテラピー教室のボブリフレです♪

サロンの駐車場の隣に小さなハーブの庭があります

作った当初はやる気満々でがんばっていましたが、腰痛との闘いもあり

いまはほどほどのがんばり(笑)となっています・・・・でもハーブがちゃんと育ってくれています

こちらのハーブは”ローズゼラニウム”

アロマテラピーで使用する精油にもあります~フローラル調の香りで石けんの香りとして

良く使用されていますが、精油は葉の部分から水蒸気気蒸留法で抽出されます

アロマ講座などで葉っぱから~とお話すると皆さん意外ですね~とおっしゃいます

お花は小さなピンク色でカレンなものであまり香りは感じられないのですね

この葉っぱどうしましょう

毎年ゼラニウムは寒さで残念ながら外のおいておくと葉が枯れてしまいます

そこでいい香りの状態で収穫しておき後で自宅で蒸留をしてみようと思っています



精油が取れるほどの量はありませんからハーブウォーターができれば・・と考えています

ハタシテうまくいくか?  成功した時にはまたのせてみますね~

ゼラニウムには成分中にお肌にとてもよい収斂作用や皮膚弾力回復作用などがありますから

化粧水にはとってもいいのです

但し・・・どのゼラニウムでもOKなわけではありませんから

まねてお試しにならないで下さいませ☆

ハーブウォーターは芳香蒸留水と呼ばれる精油が取れるときに一緒に取れるもので

アロマテラピーの勉強をするときにでてきます

それを今回は自分で作ってみようと思っております・・楽しみです♪

Posted by アロマボブ at 11:18Comments(0)ハーブのいろいろ