Date: 2016年09月30日

メディカルハーブ基礎講座

茨城牛久・つくばで
アロマテラピー&手作り石けん教室ボブリフレです

~いつもご来店・
お問合せありがとうございます~

アロマテラピー・石けんのことを知ると
ハーブのことも少し知りたくなってきます
植物の成分にはいろいろあることや
応用の使い方を学ぶ
メディカルハーブ基礎講座も開催してます



15種類のハーブについてご紹介
ハーブティの上手な入れ方から
緑の薬箱まで作成するものも
楽しい講座です

●ボブリフレの講座
アロマテラピー教室と手作り石けん教室開催中
http://ameblo.jp/aroma-bobrefre/entry-12048860165.html

どちらの講座も平日のリクエスト日程で開始できます
AM10:00~ PM13:30~  PM17:00~
TEL 029-873-8609 ボブリフレ アロマテラピー教室
お気軽にお一人様からお問い合わせ下さい


にほんブログ村

◎ボブリフレは牛久駅から徒歩5分~駐車場有ます
ハーブや精油を使いたい方はボブリフレで使い方ご紹介してます
~手作りの石けんを作ってみたい方に体験講座もあります~女性限定
講座はこちら・・・ボブリフレアロマテラピー教室の案内を書いています
『~アロマスクールボブリフレ~
 ☆ナチュラルな香りが好き!!☆めざせ香り魔法使い』
     ↓      ↓     ↓
   http://ameblo.jp/aroma-bobrefre/

Posted by アロマボブ at 13:20Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2011年08月25日

ハーブやアロマを活用してね・・

牛久・つくばでアロマテラピー・ハーブのお勉強のお手伝い
美容室&アロマテラピー教室のボブリフレです♪














写真はカモミールハーブウォーターで石けんつくり

アロマ・やハーブで
手作りで作りものをするときするすると迷わずできるようになると
いいですよね

私もアロマ・ハーブ使いこなしたくって
実験・お試しを繰り返し参考の本などたくさん手元においてまねていました
でも
ちゃんと先生に習うことであんなにわからなかったことも
簡単に対処できることがわかって・・・・・
やっぱり早く習えばよかった・・・とわかったんです
基本を習うということは大事なんですね
なんちゃって作りものだった以前よりも
今では自信を持って作り進めるようになりました
(メディカルハーブ・メディカルアロマ・手作り石けんを習いました)

作りものは作りながら疑問がわきます
わからないことを聞ける場があるとありがたい・・・ことを
いつも感じていました

今ならネットで調べて・・・・もいいですけど
どうしてもわからないこと
対面で聞きた時は…どうぞいつでもご来店くださいませ
美容室&アロマテラピー教室のボブリフレは
いつでもアロマアドバイザーが店頭におります
アロマ・ハーブの質問を受け付けています~何でもお聞き下さい
講座を受けない時でもOKです

ナチュラルな暮らしに役立つ
アロマとハーブを元気を出したいときに使っていただきたい
少しお手伝いをしています

にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ
にほんブログ村

アロマ講座のことなどは↓↓↓ここに書いています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハーブや精油を使いたい方はボブリフレで使い方ご紹介してます
~手作りの石けんを作ってみたい方に体験講座もあります~女性限定
講座はこちら・・・ボブリフレアロマテラピー教室の案内を書いています
『~アロマスクールボブリフレ~☆ナチュラルな香りが好き!!☆めざせ香り魔法使い』
     ↓      ↓     ↓
  http://ameblo.jp/aroma-bobrefre/


Posted by アロマボブ at 11:41Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2011年06月10日

からだに優しいハーブティ

雨が降るたびにハーブが元気に育っていますね・・・

ミント類は特にぐんぐん大きくなります

自宅にハーブがある方は収穫しておいて保存すると冬でも楽しめますから

お勧めしたい・・
でもなかなか自宅のハーブすべてをハーブティ用に収穫も難しいい・・・ですね

そんな方には市販されているティーパックでもおいしく飲めます

それは・・・
ここからは~ボブリフレのハーバルセラピスト勉強ノートから

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ハーブティの効用~ハーブティが体に優しいわけ ~

◎抗酸化作用 老化防止作用があります

私たちが食物としてとりいれたものが消化された後

体内で代謝の過程で活性酸素が発生します。

この活性酸素が細胞を傷つけて老化させる犯人ですが、

活性酸素除去酵素がハーブには多く含まれています。

◎食物繊維が豊富 です

コーヒーや紅茶、緑茶に比べて食物繊維の含有率が非常に高いです

食物繊維は動脈硬化や狭心症などの

生活習慣病の原因となるコレステロールを体外に出したり

腸内の有用細菌を増やして便通をよくする働きがあります

ハーブティは一度にたくさん飲んでも汗や尿で排泄されてしまうので

少しずつ、時間をおいて飲んだ方が効果的です

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村

ハーブティおしゃれなだけではないんですね♪

生のハーブをフレッシュハーブといい乾燥したものはドライハーブティとなります

今の時期はフレッシュがある方は組み合わせて飲んでみる方法もおいしいです

フレッシュハーブはドライハーブよりも少し多めにに使用します

調子を整えるハーブは→http://bobrefre2aroma.tsukuba.ch/e128460.html
美容に使いたいハーブは→ http://bobrefre2aroma.tsukuba.ch/e129057.html
女性の不調に使いたいハーブは→http://bobrefre2aroma.tsukuba.ch/e129179.html
のどにいいハーブは→http://bobrefre2aroma.tsukuba.ch/e118059.html
たんぽぽコーヒーは→http://bobrefre2aroma.tsukuba.ch/e120623.html



Posted by アロマボブ at 14:17Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2011年06月10日

ハーブ☆植物ホルモン

~メディカルハーブのお勉強~
ボブリフレのハーバルセラピストの勉強ノートから・・・

◎植物ホルモン(フィトエストロゲン)
体内で女性ホルモンのように働く植物の化学成分(フィトケミカルズ)を
植物ホルモン(フィトエストロゲン)と呼びます

◎フトエストロゲンのメディカルハーブ
チェストベリー
レッドクローバー
ホップ
ブラックホコシュ

これらは育てて自分で使用するのではなくて多くはサプリメントとして
販売されています~ハーブではありませんが大豆にもこの成分があるので
良く大豆製品をとると更年期などにいい・・といわれます

◎生理痛・PMS・更年期のメディカルハーブ&アロマ(精油)

<ハーブ>
ジャーマンカモミール
ラズベリーリーフ
ブラックホコシュ
セントジョ-ンズワート
セージ
イブニングプリムローズ
ウィートジャーム

<精油>
クラリセージ
ジャーマンカモミール
ゼラニウム
ネロリ
ローズ

精油は使用方法によっては注意が必要なので少し勉強されてから
ご使用ください。特にお肌に使う場合は必ず希釈して使用します

にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ
にほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

女性の不調は誰でもあるかと思います
私もその一人、ハーブティや精油もうまく使用すると気が付かないうちに
元気でいられるようになれました

ハーブやアロマテラピーの精油は劇的な変化はありませんが緩やかに
穏やかに少しずつ変わってきます
私自身はゆっくりペースで勉強しながら元気になってきましたので
不調のある方は
楽しみながらアロマやハーブのことを勉強してみるといいですよ♪

Posted by アロマボブ at 12:22Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2011年06月09日

美容に使いたいハーブ

色いろなハーブ育てていてもなかなか使い方を知らない・・という方に
ボブリフレがハーバルセラピストの勉強の時にまとめたノートから
ご紹介します

◎美容に使いたいハーブ

消炎・・・・ジャーマンカモミール(カミツレ成分)抗炎症の作用もあり
保湿・・・・ウスベニアオイ
整肌・・・・ネトル・マルベリー
収れん・保湿・・・・ローズ・リンデン
鎮静・・・・ラベンダー
抗菌・・・・タイム
美白・・・・ヒース・ジャーマンカモミール
粘膜保護・・・・カレンデュラ
結合組織強化・・・・ホーステール

◎美容に使いたい精油

新陳代謝・・・・ラベンダー
皮脂バランス・・・・ゼラニウム
抗菌・・・・ティトリー
血行促進・・・・ローズマリー
鎮静・・・・ローマンカモミール
収れん・・・・サイプレス
保湿・・・・サンダルウッド
抗老化・・・・サンダルウッド・フランキンセンス

にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ
にほんブログ村

~~~~~~~~~~~~

ボブリフレでは 資格がほしいわけではないけど、少しアロマテラピーを知りたい!!
という皆様に好評のアロマ体験講座を開催しています毎月第1木曜日AM10:00~
毎月のテーマが変わりますから毎月参加の方も多いです、日程の合わない方には
お好きな時間・日程で予約が出来ますのでお気軽にお問い合わせしてください♪

 美容室ボブリフレ http://homepage2.nifty.com/bobrefre/

 アロマテラピー&グリーンな毎日http://blogs.yahoo.co.jp/bobrefre123/MYBLOG/yblog.html
 
  ボブリフレ・アロマテラピー教室http://bobrefre-aroma.cocolog-nifty.com/blog/cat6270233/index.html


Posted by アロマボブ at 17:37Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2011年06月05日

調子を整えるハーブ

~優しいアロマをご紹介するボブリフレです~

今日はハーブをブレンドして飲んでみる・・のススメ
メディカルハーブを合わせて自分でハーブをブレンドしてみるのも
楽しくて効果的

免疫力アップにはこれ!
 ペパーミント カモミール エルダーフラワー エキナセア カレンデュラ

にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ
にほんブログ村

どのハーブもメディカルハーブではおなじみのハーブ、

他にも使えるから少量づつ購入しておくと◎です

これからの季節暑くなると冷たいものばかりを飲んで胃が痛くなる方は

お食事の前にペパーミントのハーブティを飲むといいですよ(私も飲んでいる・・)

ペパーミントはおなかの調子を整えてくれるハーブですから

便秘の時も下痢の時も胃の不調や過敏性大腸症候群にもいいといわれています

毎日続けることも大事です、普通のお薬のように劇的に変化はありません~

毎日朝・昼・夜のお食事前にハーブティをどうぞ~♪

ミントティはスーパーに並んでいるティパックでOKです、自宅で育てている方は

フレッシュでもおいしいですね

Posted by アロマボブ at 13:09Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2011年05月23日

腰痛2週間の私

実は2週間前に腰を痛めてしまっていました
お仕事中もベルトで固定して何事もないように動けていましたが
ベルトは寝るときにも外せない・・という状態でした(泣)
何とも情けないですが…4回目です

はじめて腰を痛めた時よりもうまく体を使えるようになっているみたいですが
寝ているときにも痛みが走るのは…・はじめてでした

痛めた場所によっては本当に動きにくいものですね・・・・
お客様にも・・・あれ?腰を痛めたのですか・・?と心配されながらも
お仕事は休むことはありません

2週間たってからやっと足に手が届くようになり昨日は・・・
自分の足をリフレクソロジーでケアすること20分・・・・とっても軽くなりました♪

腰痛で湿布は・・・もちろん腰にしますが
何日も湿布を繰り返すうちにお肌のほうが悲鳴を上げるようになってきます
なので・・・私は途中から精油を自分でブレンドしてつけてケアしていました

精油はやっぱり私の味方でした!メディカルアロマは自分ケアに一番です
そして昨日の足裏マッサージです

あまり動けないで2週間ぐらい過ぎると
今度は思いきりむくみが出てきます・・・・夕方は足首がありません(笑)
病気ではないかしらと思うほど・・・・です
時間をちゃんと作って自分の足をリフレソロジーするとちゃんと
リンパの流れがよくなるのがわかります~
私はお家セラピストでよかった・・・・・

そして・・・・仕上げにハーブティです☆

にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ
にほんブログ村




































利尿作用のあるたんぽぽコーヒーといわれるダンディライオン
ハイビスカス&ローズヒップなどのビタミン補給も
身体ケアになります♪

もう少しで元気になりそう~
少しずつ回復・運動などもできそうです
次は・・・・自宅でリハビリ運動ですね・・・

お家セラピストケアは続きます・・・・・

~明日 火曜日はボブリフレ定休日です~

Posted by アロマボブ at 14:15Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2011年04月07日

メディカルハーブ☆エキナセア

メディカルハーブ・エキナセアも新芽が出ています
数年前にまいた種から育ったものです













エキナセア:別名:パープルコーンフラワー
乾燥した全草をメディカルハーブで使用します
出たばかりの葉っぱは柔らかめですが
花をつけるころには生命力がある感じのしっかりとした葉になります
花もコスモスみたいなかわいい花ですが
触るとびっくり
ごわごわのしっかりとした花になります
~そして花が長いこと咲いていてくれます

にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ
にほんブログ村














免疫強化のハーブ
生体固有の防御力を高めるという、北アメリカのネイティブにより
経験医学的に使われてきたハーブです。風邪・インフルエンザの時など
予防と治療・免疫力向上に使われます
サプリメントやチンキなどでも多く市販品が販売されています

Posted by アロマボブ at 14:13Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2011年04月07日

メディカルハーブ☆ネトル

去年鉢植え育ててみたハーブ・ネトルが
ちゃんと新しい葉っぱをつけて大きくなろうとしています














にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

メディカルハーブ検定のテキストに出てくるハーブは
実際の植物に触れてみたくてホームセンターで見かけると
つい購入してしまいます、このネトルは去年購入したものなので
本当に今年も芽が出るかわからずに
寒さ対策もしないで庭の真ん中にそのまま置いていたもの
今度はちゃんと植えなおしてあげましょうね












ネトルは・・・
和名:セイヨウイラクサ
外用でフケや脂肪過多の頭髪・頭皮の手入れなどにも使えます
生の葉っぱにはとげがあり手で触れるときは要注意です
ドライにするととげが落ちて、利尿・収れん・うがい剤で使用できます


Posted by アロマボブ at 12:07Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2011年04月01日

たんぽぽコーヒー

タンポポ茶は見た目の色や風味がコーヒーに近いことから
タンポポコーヒーとも呼ばれています
カフェインが入っていると勘違いされる人も居られますが、
カフェインは含まれていないノンカフェインの飲み物です。

タンポポ茶の効能は、
利尿作用があることから浮腫(むくみ)の改善がある他、
冷え性や便秘の改善、胃や肝臓の働きを助けるといったことが挙げられます、
最も知られているのは母乳の出を良くする効果があるというものです。

数種類のたんぽぽコーヒーを飲んでみましたが
写真の生活の木のものは
とっても飲みやすいです~ティバックになっているので
お好みで濃い薄いも加減ができます









にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ
にほんブログ村

ストレスを感じる毎日を過ごしている方も多いと思いますが
時にはノンカフェインのハーブティで気分転換も
いかがでしょう~か?

Posted by アロマボブ at 13:13Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2011年03月10日

のどにやさしいハーブ



~メディカルハーブをご紹介~
花粉症の時期にご紹介したいハーブを
調べていましたら
ちょうど
JAMHA協会から会報誌が届いて
ハーブ・マロウについて
掲載されていましたね・・・




マロウは
花を利用。熱湯を注ぐとブルーになります。
レモン汁を加えるとピンクに。
味や香りにはほとんどくせがありません。
鎮静作用、呼吸器、消化器の炎症改善、美肌作用。
咳が止まらない時や、タンが絡む時に飲むと楽になります。


ウォッカを使ってうがいにも使える
マウスウォッシュを
今月はアロマ講座で作っています
初めはきれいなピンクのような色から
重曹を+すると緑色に・・変化
自然の色はきれいですね~



精製水で薄めたものです
ビーカーのなかで
きれいに変化します




にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ
にほんブログ村

ハーブとアロマを使ったクラフト作りが楽しいですね
人工的なものをなるべく使わないでいられたら・・と
あるもので相違工夫が、頭の運動のにもなりそうです~♪
出来上がったものは市販のもののように防腐剤が
入っていませんから安心
でも長持ちはしません、1週間で使い切りましょう~


Posted by アロマボブ at 13:47Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2010年11月28日

飲むサラダといわれるハーブティ

メディカルハーブの中でもダイエットに力を貸してくれるハーブがあるのを

ご存知ですか?

昔ヨーロッパからアルゼンチンに来た宣教師達は自然界の様々な産物を発見しては

ヨーロッパに紹介しました。中でも肉食の原住民の健康状態が極めてよかったことに驚きます

現地の人たちの飲むマテ茶に注目~今でも欧米よりも肉の消費量が多いアルゼンチンの方たちの

健康に役立っているのが飲むサラダといわれるマテ茶です

ハーブティが苦手という方にも緑茶のようにおいしく飲めるといわれる

飲みやすいハーブティですミルクを入れたりレモンを入れたり

紅茶のようにアレンジして飲むのもおいしいです~どうぞ食後にマテ茶をお試しください♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マテ Ilex paraguayensis    イレクス パラグアイネンシス  科名: モチノキ科   使用部位:  葉部

主要成分: 
アルカロイド(カフェイン・テオブロミン・テオフィリン)
フェノール(カフェ酸・クロロゲン酸)
フラボノイド   ビタミン(B2,B6,C)  ミネラル(鉄、カルシウム、カリウム)

作用: 興奮  利尿    適応: 精神疲労  肉体疲労

カフェイン含有ハーブ  
西洋のコーヒー 東洋の茶 南米のお茶(世界3大ティー) 
おにぎり等と合う飲むサラダ


にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ
にほんブログ村

Posted by アロマボブ at 11:18Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2010年11月19日

アロマでヘチマ化粧水の作り方

アロマテラピーの講習に行ったときに
ヘチマ水で化粧水を作るときはどうするの?とよく聞かれます

化粧水として昔から有名なヘチマ水です、
作り方については以外とご存知ない方が多いようですね

一般的なヘチマ水の作り方をご紹介します
作るときに無水エタノール、グリセリン、精油などが必要、精油以外は薬局で売っています

防腐剤を使用していませんので、
一度にたくさん作らないで少量ずつ作り夏場は冷蔵庫に入れて管理しましょう

ヘチマ水は小分けして冷凍しておき、その都度解凍して作ります

○準備するもの
・ヘチマ水 100ml
・無水エタノール 10ml
・グリセリン  5ml
・ホウ砂   1g(なくてもOK)
・精油   4~5滴
・ヘチマ水を加温する際に使用する鍋またはビーカー
・かき混ぜ用の棒
・濾す際に使用するろ紙。(キッチンペーパーまたはコーヒー用のもの)
・完成したヘチマ水を保存する容器。(予め熱湯消毒しておく)

○ヘチマ水の作り方
 1. ヘチマ水100mlをビーカーに入れ、40~50度位になるまで加温します。
 2. 温まったら、ホウ砂を溶かし、ヘチマ水の温度がある程度下がるのを待ちます
無水エタノール 10ml に精油を加えて混ぜます。1に加えます
 3. グリセリン 5ml を加えて混ぜます。
 4. キッチンペーパーなどを用いて、予め用意しておいた瓶に少量ずつろ過します。
 
これらは厳密に量らなくても大体で大丈夫です、
季節により夏はエタノールを多く、冬はグリセリン多くするなど、加減をして作りましょう

精油で香りをつけるときは全体の量の0.5%濃度までにしましょう

100ml=0.5%濃度~10滴

100ml=0.25%濃度~5滴  これ以下でもOKです

ゼラニウム・パルマローザ・ローズウッド・ラベンダー・ローズなど

スキンケアにいい成分をもつ精油などで香りをつけられます

ハーブW(フローラルウォーター)と同じようにヘチマ水を使用できます

植物の成分でスキンケアは昔から生活の知恵だったのですね

和のハーブセラピーでしょうか・・・・

自宅で夏にヘチマ水を収穫しましたらどうぞお試し下さい

にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ
にほんブログ村

~~~~~~~~~~~~

ボブリフレでは 資格がほしいわけではないけど、少しアロマテラピーを知りたい!!
という皆様に好評のアロマ体験講座を開催しています毎月第1木曜日AM10:00~
毎月のテーマが変わりますから毎月参加の方も多いです、日程の合わない方には
お好きな時間・日程で予約が出来ますのでお気軽にお問い合わせしてください♪

 美容室ボブリフレ http://homepage2.nifty.com/bobrefre/

 アロマテラピー&グリーンな毎日http://blogs.yahoo.co.jp/bobrefre123/MYBLOG/yblog.html
 
  ボブリフレ・アロマテラピー教室http://bobrefre-aroma.cocolog-nifty.com/blog/cat6270233/index.html


Posted by アロマボブ at 17:15Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2010年11月06日

ハーブ☆ローズマリー

にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ
にほんブログ村

若返りのハーブ:ローズマリー

ローズマリーは可憐な名前といい、松葉や水草を思わせる葉の姿といい

小さなかわいらしい花の姿で、見る人に忘れられない印象を与えます

名前から連想すると、バラの仲間のような印象を受けますが、

地中海沿岸原産のシソ科の植物です。

手で葉を少し擦っただけで強い芳香がします

その香りは樟脳(しょうのう)にたとえられます

記憶力を高めるとして学生が小枝を耳に挟んだり、飲んだりして勉強したとか、

恋占いに使われたとか、数多くのエピソードが残されています。

実際にローズマリーの芳香成分には記憶力や集中力を高める成分があります

仕事中や勉強中に飲めば能率もアップしそうです


ローズマリーの鉢植えをデスクの上に置けば効果てきめんかもしれません

サラダやオイル、お菓子類には、一般に生の葉(枝ごと)しか使いません

それらを除けば生の葉でも乾燥した葉でも、どちらを使っても良いようです

乾燥した葉を口に少量入れてかめば、口臭消しになり

ティー(茶)には必ず乾燥した葉を用います。

風邪や鼻詰まり、精神疲労、肉体疲労、消化不良、神経症、頭痛にも良い作用があり

月経痛や更年期障害、おなかが張りやすい人にも効果があります

血液の流れも良くし、血管壁を強化するので動脈硬化の予防にもなり、

体内の酸化を防ぐので老化予防にもなります。

また、肌をつややかにする作用もあり、

別名「若返りのハーブ」とも呼ばれています

血液浄化と血流促進作用をもつリンデンとブレンドして飲むと、

老人ボケ予防にもなります。濃く入れたティーは、

美容効果の高い化粧水やフケを防ぐリンスとして使えます。

入浴剤として用いれば、心身の疲労を和らげ、肌の美容と健康にも効果的です

過去のお話にでてくるハンガリーウォーターは有名です

ローズマリーを主成分にしたチンキを作り保存すると化粧水つくりや

入浴のときなどにも手軽に使えて便利ですね♪

サロン・教室でレシピをご紹介しています

~~~~~~~~~~~~

ボブリフレでは 資格がほしいわけではないけど、少しアロマテラピーを知りたい!!
という皆様に好評のアロマ体験講座を開催しています毎月第1木曜日AM10:00~
毎月のテーマが変わりますから毎月参加の方も多いです、日程の合わない方には
お好きな時間・日程で予約が出来ますのでお気軽にお問い合わせしてください♪

 美容室ボブリフレ http://homepage2.nifty.com/bobrefre/

 アロマテラピー&グリーンな毎日http://blogs.yahoo.co.jp/bobrefre123/MYBLOG/yblog.html
 
  ボブリフレ・アロマテラピー教室http://bobrefre-aroma.cocolog-nifty.com/blog/cat6270233/index.html


Posted by アロマボブ at 17:56Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2010年11月05日

ハーブ☆ローズヒップ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

ローズヒップはビタミンの爆弾といわれます

「童は見たり、野中のバラ・・・」、あのモーツァルトやシューベルトが作曲した
「野バラ」こそ野茨(和名=のいばら)のことで、ローズヒップは野バラの実です。

どんなハーブなのでしょうか?

ローズヒップでよく知られているのは、ドッグローズという品種です
ビタミンCやビタミンAがとても多く含まれていて、
オレンジやレモンなどとは比較にならないほどです
ビタミンDやカロチンもたくさん含まれていて、「ビタミンの爆弾」とも呼ばれ
体の内側からきれいにするハーブティーとして有名です

ローズヒップは紅茶よりも茶の色が薄く赤みがかった色をしています
酸味の中に甘みも少しあり、とても飲みやすいハーブティーです
実を砕くと甘酸っぱいにおいが強く香ります

どんな働きがあるでしょうか?

仕事で目を酷使して、目の疲れが顕著な時、腎臓・胆のうの不調や喉(のど)の炎症、
声枯れ、血液の浄化作用に効果があるほか、
便秘、月経不順のときに飲めば症状を緩和してくれます
体力がない人、妊産婦の栄養補給と強壮にもお勧めします
また、たばこやアルコールを好む人の肌荒れを防いでくれます

飲み方はティーカップ一杯に対し、ローズヒップ小さじ一杯(粉砕したもの)を入れ、
8~10分おきます、砂糖や果糖、ハチミツも合います。

英語ではドッグローズと呼ばれているようにバラの中でも
軽蔑された名前をつけられていますが、
シロップ、ビューレ、ゼリー・ジャムにしても美味しいですし
これほどビタミンを含有しているバラはないといわれます


ローズヒップはなぜ身体によいのでしょうか~?


心とカラダに効くのは、優れた成分を含んでいるからです

ビタミンC~レモンの約20倍含まれているので、
美肌効果はバツグン。 乾燥肌や敏感肌を改善していきます
タバコやアルコールに対する免疫力も高めます。夏バテや風邪の予防にも有効です
また、ローズヒップに含まれるビタミンPが、ビタミンCの吸収を助け、
熱による破壊を防ぐので、より効果的です。

リコピン~ガンや老化の原因となる活性酸素
 リコピンはこれを除去 することができます。生活習慣病の予防や、肌を美しく保つ効果があります。

鉄分~倦怠感やめまい、頭痛など、女性に多い 貧血からくる症状を和らげます。

Posted by アロマボブ at 14:21Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2010年11月04日

ハーブティ☆ハイビスカスはいかがですか・・?

ハーブティを飲んでみませんか・・・・?  ハイビスカスは人気のハーブ
ハイビスカス      Hibiscus sabdariffa    ハイビスカス サブダリファ
主要成分:植物酸(クエン酸・リンゴ酸・ハイビスカス酸)粘液質・アントシアニン色素(ヒビスシンなど)
       ペクチン・ミネラル(カルシウム・鉄) 
作用: 代謝促進・消化機能促進・緩下・利尿
適応: 肉体疲労・眼精疲労・便秘・循環不良
ビタミンCはさほど含まず、ローズヒップなどとブレンドすると相乗効果あり

英語のハイビスカス、ドイツ語のヒビスクス→ヒビス(エジプトの美の女神)
のようにありたいというスワヒリ語の語源に始まるように、
あのクレオパトラが愛飲していたのは有名、まとっていた衣装もハイビスカスで染めて
あったとの伝説も世界中で知られています。

ピラミッドを積み上げた作業員たちも、その天然の酸味によって、
のどの渇きを癒(いや)したり、体力づくりにも活用したといわれています
飲料用のハイビスカスはローゼル種を使います。園芸用のものとは少し違います

ハイビスカスティーはルビーのような透明な赤い色がいっぱいに広がり、
独特な甘い香りとさわやかな酸味が楽しめます。ゼリーの色付けや風味付けにも利用されます。
ローズヒップと相性がよく、ブレンドすればローズヒップ特有の軽快な甘みが加わり、
ビタミンCもプラスされ、新陳代謝が悪く体に水分がたまっている方や、
お酒を飲み過ぎた方にお勧めです。むくみもすっきり解消し、便秘にも効果的、
血液の循環を良くするので冷え性の方は濃いめにして飲むと一晩中、体が暖まりますのでお試しください。

自分でブレンドしてみませんか    ローズブレンドの作り方〈3人分〉

各ハーブを下記の分量をティーポットに入れる。
ローズヒップ:ティースプーン5杯
ハイビスカス:ティースプーン3杯
ローズレッド:ティースプーン2杯
ティーポットに3人分(450~500cc)の熱湯を注ぎ、ふたをして、5~7分待ったら出来上がり!
※氷を入れアイスハーブティーにしたり、蜂蜜を入れたりして、
自分好みのスペシャルドリンクを作ってみてください

※1人分を作るときは、ブレンドしたハーブ3gを熱湯150ccでいれてください。
ブレンドは少し面倒な方はブレンドされたティバックもお手軽です
同じように5分ぐらいふたをして良く成分が出てからお召し上がりください~♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

Posted by アロマボブ at 13:37Comments(0)メディカルハーブ

Date: 2010年09月23日

牛久☆ハーブの講座

NPO/日本メディカルハーブ協会(JAMHA協会)が”メディカルハーブ検定”を実施しています。

JAMHA協会はハーブコディネーター資格・ハーバルセラピスト・ハーバルプラクショナーなど

上級資格も用意されていてさらに勉強も出来るようになっています

牛久の美容室&アロマテラピー教室のボブリフレは

ハーバルセラピスト資格者がおりますので、メディカルハーブの基礎講座を開催しています

15種類のメディカルハーブについてひとつ一つのハーブを試飲して香り・味の確認

さらに持っている成分まで解説  実習ではチンキ・浸出油などの作り方まで楽しめます

全6回のコース 1回¥4200(実習・講習費含む)合計¥25200 (別途テキスト代金)

ハーブを育てるだけでなく、つかえるようになりたい方はお気軽にお問い合わせしてくださいませ♪


こちらのテキストは池田書店からの出版の本ですから一般の書店で購入できます

そして、お近くにハーブやアロマテラピーの教室や講座を

開催しているところがない地区の方にも

独学で分かりやすく書かれています。

本を熟読して検定にチャレンジする方も多いです~

もちろん実際にハーブに触れて味わって香りを確かめることが

出来る講座に参加していただいたほうが理解は深まりますね♪

家族の健康に役立つ自然療法のひとつ・メディカルハーブの世界も

覘いてみませんか?




Posted by アロマボブ at 11:27Comments(0)メディカルハーブ