Date: 2011年02月09日
しっとりローズ化粧水作り
毎月テーマを決めてアロマ体験講座をしています~牛久市のボブリフレです
アロマ体験講座は 受講料・材料費含 ¥1890です
~ご希望の日程でご予約できますのでお一人様でも
お気軽にご予約お問い合わせください~
2月 ローズたっぷり化粧水作り
~冬の疲れたお肌にたっぷりの潤いを・・・保湿のための素材を入れた化粧水を作ります・
精油は話題のフランキンセンスや美肌に役立つ精油と
ヒアルロン酸とバラの成分が美肌に効果的に役立ちます
ハーブウォーターについて・化粧水の作り方がわかるようになります 2月末まで受付OK

にほんブログ村

アロマ体験講座は 受講料・材料費含 ¥1890です
~ご希望の日程でご予約できますのでお一人様でも
お気軽にご予約お問い合わせください~
2月 ローズたっぷり化粧水作り
~冬の疲れたお肌にたっぷりの潤いを・・・保湿のための素材を入れた化粧水を作ります・
精油は話題のフランキンセンスや美肌に役立つ精油と
ヒアルロン酸とバラの成分が美肌に効果的に役立ちます
ハーブウォーターについて・化粧水の作り方がわかるようになります 2月末まで受付OK

にほんブログ村

Date: 2011年02月07日
オリーブのリキッドソープ
手作りでキッチンソープやシャンプーなど作るために研究(?!)しています
手作りの固形石鹸はそのままキッチン・ヘアと使えますがやっぱり液体がいいですね・・・・
固形を溶かす方法もありますが・・・・やっぱり
透明の液体石けんが素敵・・・!です
素材がよいもので手やお肌に良い成分だけで洗浄がしたいという
わがままを満足させてくれるのが
リキットソープ(液体せっけん)なのです~♪
前回のココナッツのリキッドソープに続き作りました
なんだかおいしそうです~けど石けんの素です
これを2倍から3倍に薄めて透明のきれいなリキッドソープができます
見た感じはクリームみたい…ですね


にほんブログ村
手作りの固形石鹸はそのままキッチン・ヘアと使えますがやっぱり液体がいいですね・・・・
固形を溶かす方法もありますが・・・・やっぱり
透明の液体石けんが素敵・・・!です
素材がよいもので手やお肌に良い成分だけで洗浄がしたいという
わがままを満足させてくれるのが
リキットソープ(液体せっけん)なのです~♪
前回のココナッツのリキッドソープに続き作りました
なんだかおいしそうです~けど石けんの素です
これを2倍から3倍に薄めて透明のきれいなリキッドソープができます
見た感じはクリームみたい…ですね


にほんブログ村
Date: 2011年02月03日
香りのシャンプー実施中
牛久市の美容室&アロマテラピー教室のボブリフレでは
今月はアロマシャンプーを実施しています
アロマテラピーの実習でも
時々ご紹介する自分で作るオリジナルシャンプー
市販の無香料シャンプーを利用して精油を入れれば出来上がりですが
なかなか市販の無香料シャンプーというもので
美容室グレードのものが少ないのです
石けんシャンプーでない、そして使い心地の良いもの・・・
いいものに出会いましたので
今月からお客様にもお試しいただいています
今月のシャンプーの香りは~
マンダリン・カユプテ・プチグレン
ゆったりした香りですがすっとした香りもブレンドされた
花粉症の時期に良い香りです
カットのプレシャンプーのときだけサービスさせていただいております

にほんブログ村
~アロマテラピーをあまり知らない方でも香りでリラックスが楽しめます~
☆店内はペパーミントの芳香浴です☆
今月はアロマシャンプーを実施しています
アロマテラピーの実習でも
時々ご紹介する自分で作るオリジナルシャンプー
市販の無香料シャンプーを利用して精油を入れれば出来上がりですが
なかなか市販の無香料シャンプーというもので
美容室グレードのものが少ないのです
石けんシャンプーでない、そして使い心地の良いもの・・・
いいものに出会いましたので
今月からお客様にもお試しいただいています
今月のシャンプーの香りは~
マンダリン・カユプテ・プチグレン
ゆったりした香りですがすっとした香りもブレンドされた
花粉症の時期に良い香りです
カットのプレシャンプーのときだけサービスさせていただいております

にほんブログ村
~アロマテラピーをあまり知らない方でも香りでリラックスが楽しめます~
☆店内はペパーミントの芳香浴です☆