Date: 2011年05月28日
匂いが気になる季節のアロマ
~こんな時にもアロマテラピー情報~
関東地方も梅雨入りの様子
雨降りが続くと洗濯ものが部屋干しになり匂いが気になります
☆そんな時にアロマテラピー☆
本物の植物の香り・精油には抗菌作用をもつものがたくさんあります
香りをお部屋に漂わせるだけでも有効です
お洗濯の時に精油を数滴落とすのもいいですね
乾燥機を使用しているお宅ではタオルに数滴精油をつけて乾燥させてみてください・・・・
お勧めの香りはペパーミント・レモン
かおりが部屋の中にも漂ってくれて気分も変わります♪
注意:天然成分に(精油に)抗菌作用があリます、
合成香料・ポプリオイルなどでは効果は期待できないです
植物は自分を守るために菌をやっつける作用の成分を自分で作り出しているんです
自然の力って素晴らしいですね
人工的なものに慣れてしまっている私たちですが
時には自然の香りの作用で気分を変えてみましょう~
お掃除や下駄箱にも抗菌作用の精油を使うと匂い抑えに有効
重曹などを使ってもよいですね(また次回詳しく書きます)
お勧め精油は~
他にも、ユーカリ・ティトリー・オレンジなどお好みの精油でお試しください♪

にほんブログ村

写真はいい香りに誘われてついたレストランのディスプレー
つい食べたくなるパスタ屋さんでした♪
関東地方も梅雨入りの様子
雨降りが続くと洗濯ものが部屋干しになり匂いが気になります
☆そんな時にアロマテラピー☆
本物の植物の香り・精油には抗菌作用をもつものがたくさんあります
香りをお部屋に漂わせるだけでも有効です
お洗濯の時に精油を数滴落とすのもいいですね
乾燥機を使用しているお宅ではタオルに数滴精油をつけて乾燥させてみてください・・・・
お勧めの香りはペパーミント・レモン
かおりが部屋の中にも漂ってくれて気分も変わります♪
注意:天然成分に(精油に)抗菌作用があリます、
合成香料・ポプリオイルなどでは効果は期待できないです
植物は自分を守るために菌をやっつける作用の成分を自分で作り出しているんです
自然の力って素晴らしいですね
人工的なものに慣れてしまっている私たちですが
時には自然の香りの作用で気分を変えてみましょう~
お掃除や下駄箱にも抗菌作用の精油を使うと匂い抑えに有効
重曹などを使ってもよいですね(また次回詳しく書きます)
お勧め精油は~
他にも、ユーカリ・ティトリー・オレンジなどお好みの精油でお試しください♪

にほんブログ村

写真はいい香りに誘われてついたレストランのディスプレー
つい食べたくなるパスタ屋さんでした♪
●第5回うしくまちゼミセミナー
●感染予防対策について@レッスンの際に注意していただくこと
●第3回うしくまちゼミ受付中
●夏のお悩みアロマでレスキュー
●アロマ☆こんな時にはこの香り
●第2回うしくまちゼミご予約受付中
●感染予防対策について@レッスンの際に注意していただくこと
●第3回うしくまちゼミ受付中
●夏のお悩みアロマでレスキュー
●アロマ☆こんな時にはこの香り
●第2回うしくまちゼミご予約受付中
Posted by アロマボブ at 13:50│Comments(0)│香りの情報