Date: 2012年04月19日
5月の香り体験講座
茨城牛久・つくばでアロマテラピーを楽しみましょう
美容室&アロマテラピー教室のボブリフレでは
毎月アロマテラピーってなあに?という初心者さんから
精油を使っているけどこんな時にはどうしたらいいんだろう・・?
簡単なアロマ小物つくりをしてみたい方
アロマテラピーの資格がほしい・・という方まで
お気軽にアロマテラピーの香りの元となる
精油に触れる体験をしていただけますように
毎月第1木曜日などに香り体験講座を開催しています
~5月も好評の化粧水ローション・アロマスプレー作りなどを用意しております。
お部屋の空気をきれいにする香りや
ストレスケアできる香りなどご自由にお選びください~
お一人様でもお友達と一緒でもOK ¥2500(精油1本+作りもの)
~5月の香り体験講座の日程のお知らせ~
この講座は6月からは新しい企画で開催予定です
5月 19日(土)PM18:00~
1週間前までにご予約ください。日程の合わない方は個別に予約OKです
お気軽にボブリフレまでお問い合わせくださいませ
ボブリフレは他にも
楽しみながらアロマ・ハーブ・手作り石けん講座などしています
◎アロマテラピーベーシック講座
4名様以上で出張講座OK [人数により割引価格あり] 要相談
~ナード・アロマテラピー協会の内容です・各コースどなた様でも受講できます
~各コース3時間×2回の集中講座もあります・火曜日に限り要相談~
ホームケアの仕方・精油を使った実習~1回¥4200×回数(テキスト+実習材料費含)
精油を利用した作りものがいろいろできるようになりたい方に好評のコース
内容は・・はじめてのアロマテラピーからメディカルアロマ入門にもなります
精油の成分から選ぶ・目的に合わせた香りとカスタマイズの方法までご紹介
アロマテラピー1級取得後のお勉強・たくさんの基材が使えるようになります♪
・フェイシャルケアコース(全7回)クリーム・化粧水・香りの透明石けんなど・・
・ボディケアコース(全6回)目的別の精油の選び方をご紹介・冷え対策など・・
・ハウスケアコース(全5回)重曹・消臭スプレー・・・など
・バスリラックスケアコース(全6回)バスボム・シャンプー・ヘアパックなど・・・
・ヘルスケアコース(全6回)¥5250×6回(テキスト+実習材料費含)
メディカルに使いたい精油のご紹介・風邪予防対策の香りなど・・・
●アロマテラピー・アドバイザー資格までとりたい方は
ボブリフレ・アロマテラピー教室はAEAJ協会認定教室です
アロマテラピーアドバイザー資格の講座開催しています
NARD・アロマテラピー協会の認定校です
NARD協会アロマ・アドバイザー認定講座開催しています
事前に講座説明をお聞きいただき、よーく検討されてからお申し込みくださいね
香り体験講座は5月まで開催予定です

にほんブログ村
アロマ講座のことなどは↓↓↓ここにも書いています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハーブや精油を使いたい方はボブリフレで使い方ご紹介してます
~手作りの石けんを作ってみたい方に体験講座もあります~女性限定
講座はこちら・・・ボブリフレアロマテラピー教室の案内を書いています
『~アロマスクールボブリフレ~☆ナチュラルな香りが好き!!☆めざせ香り魔法使い』
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/aroma-bobrefre/

美容室&アロマテラピー教室のボブリフレでは
毎月アロマテラピーってなあに?という初心者さんから
精油を使っているけどこんな時にはどうしたらいいんだろう・・?
簡単なアロマ小物つくりをしてみたい方
アロマテラピーの資格がほしい・・という方まで
お気軽にアロマテラピーの香りの元となる
精油に触れる体験をしていただけますように
毎月第1木曜日などに香り体験講座を開催しています
~5月も好評の化粧水ローション・アロマスプレー作りなどを用意しております。
お部屋の空気をきれいにする香りや
ストレスケアできる香りなどご自由にお選びください~
お一人様でもお友達と一緒でもOK ¥2500(精油1本+作りもの)
~5月の香り体験講座の日程のお知らせ~
この講座は6月からは新しい企画で開催予定です
5月
1週間前までにご予約ください。日程の合わない方は個別に予約OKです
お気軽にボブリフレまでお問い合わせくださいませ
ボブリフレは他にも
楽しみながらアロマ・ハーブ・手作り石けん講座などしています
◎アロマテラピーベーシック講座
4名様以上で出張講座OK [人数により割引価格あり] 要相談
~ナード・アロマテラピー協会の内容です・各コースどなた様でも受講できます
~各コース3時間×2回の集中講座もあります・火曜日に限り要相談~
ホームケアの仕方・精油を使った実習~1回¥4200×回数(テキスト+実習材料費含)
精油を利用した作りものがいろいろできるようになりたい方に好評のコース
内容は・・はじめてのアロマテラピーからメディカルアロマ入門にもなります
精油の成分から選ぶ・目的に合わせた香りとカスタマイズの方法までご紹介
アロマテラピー1級取得後のお勉強・たくさんの基材が使えるようになります♪
・フェイシャルケアコース(全7回)クリーム・化粧水・香りの透明石けんなど・・
・ボディケアコース(全6回)目的別の精油の選び方をご紹介・冷え対策など・・
・ハウスケアコース(全5回)重曹・消臭スプレー・・・など
・バスリラックスケアコース(全6回)バスボム・シャンプー・ヘアパックなど・・・
・ヘルスケアコース(全6回)¥5250×6回(テキスト+実習材料費含)
メディカルに使いたい精油のご紹介・風邪予防対策の香りなど・・・
●アロマテラピー・アドバイザー資格までとりたい方は
ボブリフレ・アロマテラピー教室はAEAJ協会認定教室です
アロマテラピーアドバイザー資格の講座開催しています
NARD・アロマテラピー協会の認定校です
NARD協会アロマ・アドバイザー認定講座開催しています
事前に講座説明をお聞きいただき、よーく検討されてからお申し込みくださいね
香り体験講座は5月まで開催予定です

にほんブログ村
アロマ講座のことなどは↓↓↓ここにも書いています
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハーブや精油を使いたい方はボブリフレで使い方ご紹介してます
~手作りの石けんを作ってみたい方に体験講座もあります~女性限定
講座はこちら・・・ボブリフレアロマテラピー教室の案内を書いています
『~アロマスクールボブリフレ~☆ナチュラルな香りが好き!!☆めざせ香り魔法使い』
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/aroma-bobrefre/

●第5回うしくまちゼミセミナー
●感染予防対策について@レッスンの際に注意していただくこと
●第3回うしくまちゼミ受付中
●夏のお悩みアロマでレスキュー
●アロマ☆こんな時にはこの香り
●第2回うしくまちゼミご予約受付中
●感染予防対策について@レッスンの際に注意していただくこと
●第3回うしくまちゼミ受付中
●夏のお悩みアロマでレスキュー
●アロマ☆こんな時にはこの香り
●第2回うしくまちゼミご予約受付中
Posted by アロマボブ at 10:04│Comments(0)│香りの情報