Date: 2019年04月05日
●HSA協会ジュニアソーパー資格講座
茨城牛久・つくばで
アロマと手作り石けんボブリフレです
●HSA協会ジュニアソーパー資格のご案内

石けん教室講師を目指すならば
HSA協会ジュニアソーパー
オリジナルの化粧石けんを
OEMで販売する方法のことや
犬の石けん資格取得講座も開催
ジュニアソーパーとは
手作り石けんの基本的な知識や製法を
身につけて、石けんの作り方を指導する
スキルがあると認定された資格者です
ジュニアソーパーは
HSA認定ジュニアソーパーと名乗り
名刺等に記載することができ、
苛性ソーダ等の正しい取り扱いと、
医薬品医療機器等法(旧薬事法)などの
法令遵守を自ら実践指導します
資格取得するためにはHSA協会に入会し
シニアソーパー以上の有資格者のもとで
指定キットを使ったカリキュラムを受講します
全過程を修了後、推薦状の発行を受けて
認定講習会に申し込んでください
規定のカリキュラム
14時間以上のベーシックカリキュラムと
化学、材料、技術、化粧品学の
4つのカテゴリのスター講習です
ジュニアソーパー認定と同時に
4つのスターが取得できます
受講料:79,920円
講習時間:24時間以上
(4日以上に分けて実施)
認定講習会受講料及び認定料:10,800円
認定講習会の申し込みと実施
講習会実施月:毎年3月・9月(年2回実施)
申し込み期間:認定講習会の2ヶ月前〜1ヶ月前
開催地:東京(その他)
※認定講習会申し込み締切日までに
全カリキュラムを終了し、
推薦状の発行を受けて下さい。
※会員登録が終了していない方は
認定講習会の申し込みはできません
※認定講習会は推薦状を受けてから
2年以内に受講。2年以降は無効になります
カリキュラム
※上記24時間以上の規定の講習を受講する
※キット付属のオイルミックスを使用し
規定通りの実習を受ける。
※EXバージンオリーブ油、ツバキ油、マカミアナッツ油、
アボガド油の4種類オイルミックスについては
自宅で必ず製作し、講師の評価を受ける
※その他の実習レシピは香り付け、
着色等をした特徴的な石けん作りも行う
※スター講習は各講師が内容を企画し、実施
石けん作りの実習費用は、
ジュニアソーパー講習費用とは
別途かかります
以上 HSA協会HPより
ボブリフレでは
全10回または短期集中全6回講座で
2020年3月に認定講習会を目指す方
DMまたはTELにて募集受付中です
TEL 029-873-8609
お問合せください下さい
●ボブリフレの講座
アロマテラピー教室と手作り石けん教室開催中
牛久駅から徒歩5分~駐車場あります
http://ameblo.jp/aroma-bobrefre/entry-12048860165.html

にほんブログ村
◎ボブリフレは
牛久駅から徒歩5分~駐車場有ます
ハーブや精油を使いたい方に
ボブリフレで使い方ご紹介してます
~手作りの石けんを作ってみたい方
体験講座もあります~
『~アロマスクールボブリフレ~
☆めざせ香り魔法使い☆』
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/aroma-bobrefre/
アロマと手作り石けんボブリフレです
●HSA協会ジュニアソーパー資格のご案内

石けん教室講師を目指すならば
HSA協会ジュニアソーパー
オリジナルの化粧石けんを
OEMで販売する方法のことや
犬の石けん資格取得講座も開催
ジュニアソーパーとは
手作り石けんの基本的な知識や製法を
身につけて、石けんの作り方を指導する
スキルがあると認定された資格者です
ジュニアソーパーは
HSA認定ジュニアソーパーと名乗り
名刺等に記載することができ、
苛性ソーダ等の正しい取り扱いと、
医薬品医療機器等法(旧薬事法)などの
法令遵守を自ら実践指導します
資格取得するためにはHSA協会に入会し
シニアソーパー以上の有資格者のもとで
指定キットを使ったカリキュラムを受講します
全過程を修了後、推薦状の発行を受けて
認定講習会に申し込んでください
規定のカリキュラム
14時間以上のベーシックカリキュラムと
化学、材料、技術、化粧品学の
4つのカテゴリのスター講習です
ジュニアソーパー認定と同時に
4つのスターが取得できます
受講料:79,920円
講習時間:24時間以上
(4日以上に分けて実施)
認定講習会受講料及び認定料:10,800円
認定講習会の申し込みと実施
講習会実施月:毎年3月・9月(年2回実施)
申し込み期間:認定講習会の2ヶ月前〜1ヶ月前
開催地:東京(その他)
※認定講習会申し込み締切日までに
全カリキュラムを終了し、
推薦状の発行を受けて下さい。
※会員登録が終了していない方は
認定講習会の申し込みはできません
※認定講習会は推薦状を受けてから
2年以内に受講。2年以降は無効になります
カリキュラム
※上記24時間以上の規定の講習を受講する
※キット付属のオイルミックスを使用し
規定通りの実習を受ける。
※EXバージンオリーブ油、ツバキ油、マカミアナッツ油、
アボガド油の4種類オイルミックスについては
自宅で必ず製作し、講師の評価を受ける
※その他の実習レシピは香り付け、
着色等をした特徴的な石けん作りも行う
※スター講習は各講師が内容を企画し、実施
石けん作りの実習費用は、
ジュニアソーパー講習費用とは
別途かかります
以上 HSA協会HPより
ボブリフレでは
全10回または短期集中全6回講座で
2020年3月に認定講習会を目指す方
DMまたはTELにて募集受付中です
TEL 029-873-8609
お問合せください下さい
●ボブリフレの講座
アロマテラピー教室と手作り石けん教室開催中
牛久駅から徒歩5分~駐車場あります
http://ameblo.jp/aroma-bobrefre/entry-12048860165.html

にほんブログ村
◎ボブリフレは
牛久駅から徒歩5分~駐車場有ます
ハーブや精油を使いたい方に
ボブリフレで使い方ご紹介してます
~手作りの石けんを作ってみたい方
体験講座もあります~
『~アロマスクールボブリフレ~
☆めざせ香り魔法使い☆』
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/aroma-bobrefre/
●手作り石けん☆6月の手作り石けんレッスン
●手作り石けん☆5月の手作り石けんレッスン
●手作り石けん☆4月の1DAY石けんレッスン
●手作り石けん☆3月の1DAY石けんレッスン
●手作り石けん☆1月の1DAY石けんレッスン
●手作り石けん☆2月の1DAY石けんレッスン
●手作り石けん☆5月の手作り石けんレッスン
●手作り石けん☆4月の1DAY石けんレッスン
●手作り石けん☆3月の1DAY石けんレッスン
●手作り石けん☆1月の1DAY石けんレッスン
●手作り石けん☆2月の1DAY石けんレッスン
Posted by アロマボブ at 14:15│Comments(0)│石けんについて